志村けんさんの死

コロナウィルスの感染のため、

お笑い界の重鎮、志村けんさんが亡くなった。

ニュースで、入院とは聞いていたが、まさか亡くなるとは

誰も予想だにしなかった事だろう。


私は、「ドリフターズ」は幼少期のころから

毎週土曜日の夜8時になるとTVの前に座り

当たり前のように観ていた。

当時視聴率50%というお化け番組。

子供が必ず観るバラエティー番組だった。


私がかなり成長してから、荒井注さんの代わりに

20代くらいの青年であった「志村けん」さんがメンバーに加わった。

なんだか、私には違和感もあり、もう仕事をしていたので

この番組自体が観なくなった。


それから、数十年経ち、「志村けんのバカ殿様」が定番番組となっていった。

志村けんさんは、すごく成功した人だと灌漑深く思った。


今の若者は、この「志村けんさんのばか殿」を観て育った世代であろう。

彼の死は、かなりのショックだったに違いない。


そのためが、若者の外出が少なくなり危機感を持つようになった。

志村けんさんは、自らの死をもって、コロナウィルスの恐ろしさを

日本人に知らしめた人であろう。

ご冥福をお祈りいたします。


「青蓮」のようなスリランカ(Sri Lanka lifestyle)

青色の蓮の花は、スリランカの国花 天を仰ぐ「青い蓮(ハス)」は、スリランカを象徴しています。 スリランカは日本と同じ「仏教国」であり、様々な困難を乗り越えて来た国です Sri Lanka (スリランカ)とは、インド洋に浮かぶ光輝く島。 多様性に満ちた、スリランカ情報をお伝えします