東京と地方の危機意識の違い
現在、毎日「コロナ」のニュースであふれている。
現実を実感できるのは、やはり、医療現場だ。
ただ、「コロナ疎開」など、東京など人口密度の多い都市から、
地方に移動する人も話題になっている。
その移動先のスーパーなどでも、お店の人は恐怖であろう。
また、コロナ疎開した人は、別荘などでの人間関係で、
「お久しぶり」などと、和やかに談笑などしているのだろうか。
本日、地方の人から電話があり、
自分のところでは、まだ感染者が出ていないので、
人の集まりがあると言っていた。
都会と地方では、こんなにコロナに対する危機感の認識が違うのか?!
と、驚いてしまった。
0コメント